ミルク3個目の卵


ミルクは前回、前々回の産卵の時と違い、
今回は真面目に卵を温めています。
これは…3年振りとなる本気の産卵モードか?
昼間は卵温め、合間に餌を食べ、時々止まり木に
止まってシャチホコになったりして、嫌な予感が
していたのですが、夜、知らない間に3個目の卵を
産んでました。これはやはり本気モード突入の様です(泣)。

ミルク2個目の卵


今回も産んだものの、卵は完全に放置して
あげくに蹴散らしたりして割ってしまったので
擬卵を入れて様子を見ていたのですが、
夕方、またお尻が大きくなってきて、しきりに
床に蹲るように…。そして夜、2個目産卵。
あーあ。これで終わってくれないかな…。

ミルクがまた産卵…


今朝、いつものようにミルクの鳥かごに掛けてある
布を取ってみると…いつもなら止まり木に止まってる
ミルクが、床に蹲っていました。イヤーな予感。
私の姿を見て慌てて止まり木に飛び乗ったミルク。
そして蹲っていた場所には…。白くて丸い物がありました。
またしても卵を産んでしまったのです。
ああ…よりによって一番寒いこの時期に産むとは…。
ここ2〜3日、解除不能シャチホコになってたり、
昨日の夜にはお尻の穴が妙に巨大化してたりしたので
「ヤバい」気はしてたのですが、やっちゃいましたか。
でも、最近の産卵は1個、もしくは2個で終わったので
今回もどうか軽く済んでくれないかな…。

羽生選手おめでとう!


昨日は羽生結弦選手のショートプログラム世界最高得点に
歓喜し、そして今日は遂に日本男子初となる金メダル獲得に
一人で大興奮でした。前回大会で高橋大輔選手が日本男子初の
銅メダルを獲得した事に狂喜乱舞してた記憶もまだ新しいのに、
4年後の今日は金メダルですか…。男子がメダルを獲れるだけでも
凄いと思っていた時代はもう古いんですね。
羽生選手はまだ若いですし、今後が楽しみですね。
 

…問題は女子の方ですね。鈴木明子選手は引退が決まっているし、
浅田選手もきっと今シーズンが最後でしょうし、若い村上選手は
イマイチ調子が悪そうだし…。来シーズンからはしばらく女子は
暗黒時代に突入しそうですね…。

やはり予感的中か?


ソチ五輪、開幕からすぐに注目競技の一つ、
スキーフリースタイル、女子モーグルが行われました。
今回がおそらく最後のオリンピックになるであろう、
上村愛子選手のメダル獲得を期待していたのですが…
結果はまたしてもの4位。惜しかったですね。
しかし、朝起きてから結果を知った私は、競技の
VTRを後から見て、「これはおかしいのでは?」
と思いました。どう見ても3位の選手よりも上村選手の方が
優れていると思ったのです。よく考えたらモーグル
フィギュアスケートと同じ、採点競技。
これは…裏で点が動いているとしか思えず、ますます
フィギュアを見るのが怖くなってしまったのでした。


それでも、順位を認め、自分の演技に満足して
涙をこらえつつ美しい笑顔を見せてくれた上村選手、
素晴らしかったです。本当にお疲れ様でした。

ソチオリンピック開幕


いよいよ今日からロシアにてソチオリンピックが開幕。
私の注目競技は何といってもフィギュアスケートです。
あの4年前の屈辱を浅田真央選手は晴らす事が出来るのか…。
が、某国の某選手が出てくると分かった時点で、私は
嫌な予感がしました。またあの時と同じことになるのでは…。
見たいような見たくないような…どうしようか迷っています。

治らない肋骨の痛み

 
風邪から来ていると思われる肋骨の痛みが
2月に入っても治りません。
何もしなければ痛くないのですが、右の肋骨の
一番下、尖った部分とでもいうのでしょうか、
そこを押さえると痛みが走ります。
これ、いつまで続くのか、憂鬱になってきました…。